大きな都市の空港は、たいてい市街地から離れた場所にあるものですが、ベルリンも例にもれず。
といっても、ベルリン中央駅までは約 20 分で行けるので、そんなに離れているわけではありません。
でも土地勘のない観光客にとって、まずは市街地へ行くことですら結構大変だったりしますよね。
特に、現地の言葉がわからないとなると余計に!
というわけで今回は、ベルリン・テーゲル空港から、ベルリン市内へ行く方法を、切符の買い方から注意点まで、分かりやすくまとめました。
これからベルリンへ出かけられる際には、ぜひ事前にシミュレーションしてみてくださいね。
ベルリン・テーゲル空港からベルリン市内まで行く方法
バスを利用する
ベルリン・テーゲル空港には、電車やトラム、地下鉄は走っていないので、市内へ行くにはバスを利用します。空港を出たら、右手のバスターミナルに向かい、まずは切符を買います。

ベルリンの公共交通機関の料金は、エリア (ゾーン) 制です。
主な場所のゾーンは、
- Flughafen Tegel (テーゲル空港) : Bゾーン
- Berlin Hauptbahnhof (ベルリン中央駅) : Aゾーン
- Alexanderplatz (アレクサンダープラッツ): Aゾーン
となっているので、空港からベルリン市内に行く場合は、A + B ゾーンを選びます。
もし当日、市内観光をするというのであれば、Tageskarte (1日乗車券)が便利です。
電車もトラムも地下鉄もバスも、この 1 枚で乗り放題!

もし夜に到着した場合など、ホテルにしか行かない場合は、Einzelfahrschein (片道 1 回分のチケット) でいいですね。
乗車券は買うだけではダメ!
どの乗車券も、乗り物に乗る前に、刻印機で日付のスタンプを押さないと無効になるので、注意が必要です!1日乗車券の場合は、一番最初に乗る前に1回押せば、あとは乗り降り自由です。

(画像引用:https://www.flickr.com/photos/chilimask/6743610643)
ベルリンの中心地へはTXLバス!
ベルリン中央駅、市街地行きのバスは、
Route2 (2番乗り場)の、
Bus TXL : Richtung Alexander Platz
(TXLバス の アレクサンダープラッツ行き)のバスを利用します。
Bus TXL : Richtung Alexander Platz
(TXLバス の アレクサンダープラッツ行き)のバスを利用します。

バスの前の電光掲示板で行き先が書かれているので、しっかり表示を確認してから乗ってくださいね。
参考までに、ベルリンの公共交通機関のサイトで公開している
テーゲル空港 ~ ベルリン中央駅 ~ アレクサンダープラッツの、TXL バスのタイムテーブルを PDF で載せておきます。
(※タイムテーブルは、2017年8月現在のものです。)

TXL-ab-Flughafen.pdf
時間の下に書かれている数字は、何分おきにバスが出ているかを表しています。
平日の日中は、6分おきなので、本当に便利ですね!
ベルリン・テーゲル空港と市街地アレクサンダープラッツの場所
さいごに
旅の始まりは、ワクワクと同時に少し不安もつきもの。でも空港に着いて、最初にすることが分かっていると、ずいぶん気持ちが楽になるものです。
素敵な旅のスタートを!