今回は、私がスイスで使っているスキンケアグッズを紹介したいと思います。
というのも最近、スイスにきたばかりの女性と話していて、
「スイスに来てから、肌がものすごく乾燥するんです(T_T)!!」
という悩みを聞いたのです。
私も7年前にスイスに来た時、部屋干しの洗濯物が半日で乾いたり、摘んできたラベンダーを置いておいたら、翌日にはドライフラワーみたいにパリパリになって、驚いたっけ・・。
乾燥するヨーロッパでは、この気候に合ったスキンケアに変えなければ、と思った瞬間。
これまで試行錯誤しながら、自分に合うスキンケアを探し求めてきました。
日本から持ってくるスキンケア製品もありますが、海外生活が長くなると、帰国のたびに買いだめしたり、両親に頼むというのもなんだか大変になってくるもの。
必要な時に、スイス国内で手に入るものやネットでサクッと注文できる方が、品質の劣化も心配しなくていいので楽ですよ。
そこでこの記事では、
- スイス国内で手に入る、スキンケアアイテム
- スイスからネットで取り寄せる、スキンケアアイテム
- 日本に帰国した時に購入する、スキンケアアイテム
の順に紹介していきたいと思います!
ヨーロッパの乾燥に負けない!私が愛用している超乾燥肌向けのスキンケアアイテム
スイスで手に入るアイテム
La Roche-Posay (ラ ロッシュ ポゼ)
敏感肌用のスキンケア製品として、日本でも定着しているフランスのブランドです。
ヨーロッパのスキンケア製品は、こちらの人の肌に合わせて作られているので、
成分が日本人には強すぎたり、香料が合わなかったりと、なかなか使い心地のいいものがないのが難点。
でもラ・ロッシュ・ポゼは、
赤ちゃんのアトピー性皮膚炎にも使える製品も作っているだけあって、
肌トラブルを抱える人たちの救世主的存在です!
私がスイスで肌かぶれをおこした時、
皮膚科で処方してもらったのが、ラロッシュポゼのローション。
調べてみると、なんと世界中で25,000以上の皮膚科医で、ラロッシュポゼの製品が採用されているようです。
私が愛用しているのは、
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
スプレータイプの ターマルウォーター は、洗顔のあとの化粧水としてはもちろん、
家の中にいるときも、乾燥が気になった時に手軽にシューっとできるので便利。
スイスは家の中が常に温かい代わりに、ものすごく乾燥するので、保湿をしっかりしないとすぐに肌がカラッカラになるので注意が必要です。
メイク落としは、ミセラークレンジングジェル。
こちらの人は、メイク落としは基本、『拭き取り』のため、普通のコスメ売り場では、クレンジングオイルやクリーム、乳液などは置いてないのです!
敏感肌&乾燥肌の私には、拭き取り化粧水は刺激が強すぎるのと、落とし残しで肌荒れが起こったりするので、
最初の数年は日本から持ってきたクレンジングジェルを使っていました。
でもこのクレンジングを見つけてからは、これ一筋!
ダブル洗顔は必要なしということですが、私は気になるので、この後石けん洗顔をしています。
保湿は、全身に使える超敏感肌向けの リピカ(LIPIKAR)シリーズ。
毎年冬になると、全身に痒みがでるので、
なにもケアしないと、夜寝ている間に掻きむしって、翌朝肌と布団が血だらけの悲惨な状態に・・
なのでシャワーの後は、全身保湿が欠かせません。
リピカシリーズは、かなりの保湿力でもったり濃厚なので、
重たい質感が苦手な人は、敏感肌用の トレリアン(TOLERIANE)シリーズが使いやすいと思います。
そして、日焼け止めは、紫外線に敏感な肌向けの アンテリオス(ANTHELIOS)。
私は太陽アレルギーではないのですが、ヨーロッパの日差しはジリジリと焼かれるように痛いので、紫外線対策は欠かせない!
夏に子供と一日外に出る予定があるときは、これを使ってます。
乳液タイプで塗りやすく、その上からメイクしても重くならないので良いですよ。
スイスでLa Roche-Posay製品が手に入る場所は、
- 薬局(Drogerie, Apotheke) または、
- https://www.coopvitality.ch/
- https://www.zurrose.ch/
- https://www.farmaline.ch/ などのネットショップ。
これからスイスに住む予定の方は、
トライアルセットで、肌に合うかチェックしておくのもいいかと思います。
WELEDA (ヴェレダ)
スイス生まれのオーガニックコスメ WELEDA 。
大人だけでなく赤ちゃんから使える肌に優しいスキンケアアイテムで、スイスではスーパーでも買えるほど身近です。
ヴェレダの製品の特長は、なんといっても香り!
ラ・ロッシュ・ポゼは無香料で低刺激なのがいいのですが、たまにスキンケアに香りが欲しいなーと思った時は、ヴェレダを使います。
オーガニック植物由来の精油が使われているので、やさしい香りでほっこりさせてくれます(*´ー`*)
使っているのは、
![]() |
![]() |
まずは、敏感肌ベビーラインの、Baby Derma ホワイトマローのフェイスクリーム。
無香料ですが、まったく香りがないわけではなく、肌にのせると植物油由来のほんのりした香りがします。
とても伸びがよくてすぐに肌になじむので、化粧下地としても使えるし、
お出かけ先の乾燥対策として、お化粧の上から軽くのばすと、肌のツッパリ感が落ち着きます。
スキンフード(Skinfood Hautcream)は、極度のガサガサ手荒れ対策におすすめ!!
冬になると手にあかぎれがいくつもできて、
水やシャンプー、洗剤などがシミて水仕事が本当につらくなるのですが、
スキンフードを塗って綿手袋をして過ごすと、数時間後には、あかぎれがくっつきます!
コールドクリームのように硬いので、使いにくい人もいるようですが、それだけ保湿力が高いということですね。
油分が多いので、乾燥性の湿疹・炎症がある人には、効果を感じられるかと思います。
一つ注意点は、ヴェレダはベースオイル、香料など、植物由来でできているので、
花粉症など植物にアレルギーがある場合は、肌荒れを起こすことがあります!
なので、買う前に成分をよく確認してくださいね。
というのも、私の友人で、ヴェレダのベビーラインで人気の『カレンドゥラシリーズ』を使っていて、肌の調子が悪いなーと思っていたら、なんとキク科のアレルギーがあることが発覚したのです。
カレンデュラ(マリーゴールド)はキク科の植物で、ベースオイルもヒマワリ油でキク科。
オーガニックだからなんでも安心!というわけではないと感じた出来事でした。
スイスからネット通販で手に入れるアイテム
物価の高いスイスで、スキンケアアイテムを全て買い揃えるとなると、かなりお金がかかります。そこで私が愛用しているのは、アメリカのコスメ通販サイト iherb(アイハーブ)。
オーガニックコスメ、サプリメント、自然食品などが現地の価格で買え、普段スイス価格に慣れていると、高品質の製品がびっくりするくらい安く手に入ります。
スイス国内からでもサイトは「日本語」で見られて、決済も「スイスフラン」「円」など自由に選べて便利。
しかも送料は、スイス国内で荷物を送るよりも安い(!)ので、利用しやすいです。
では、アイハーブで私が愛用しているコスメを一気に紹介します!
Acure Organics アルガンオイル・トリートメント
このアルガンオイルは、とにかく万能でオススメ!
顔、ボディ、髪の保湿にと、オールマイティに使えるからです。
私は、もっぱら髪に使っています。
シャンプーの後にトリートメントやコンディショナーなどを使わないので、
タオルドライの後、このアルガンオイルを馴染ませてからドライヤーします。
きしむことなく、乾いた後もしっとりふんわりに仕上がるので気に入っています(*^^*)
あとは、朝のスタイリングの前に、ほんの少し毛先になじませます。
枝毛・乾燥対策にもなりますよ✨
![]()
【iherb】Acure Organics 100%認定オーガニック・モロッコ原産アルガンオイル・トリートメント 全ての肌タイプ用 (30 ml)
Jason Natural Age Renewal ビタミンEクリーム(113 g)
全身用の乾燥対策に。
特に冬は、腕や脚が粉が吹くほど乾燥するのですが、
このクリームを塗っておくと、寝ている間に掻きむしることもなくなって、良い状態を保ってくれます。
若返り効果があると言われているビタミンEが豊富に入っているので、シワ対策にも♪
ラ・ロッシュ・ポゼは値段も高いので、全身に思いっきり塗るのはちょっとためらわれますが、
これはたっぷり入っていて、且つリーズナブルなので、全身に惜しみなく使えるのが嬉しい!
アンチエイジングといえば、顔ばかりが注目されますが、体も確実に老化していますものね・・・
質感が重めですが伸びが良いので、マッサージしながら体にすり込ませていくとちょうどいいです。
![]()
【iherb】Jason Natural Age Renewal ビタミンE モイスチャライジングクリーム (113 g)
Sundown Naturals ビタミン E オイル (75 ml)
正真正銘、純粋なビタミンE!
まるで糊のような、とっても粘性の強いオイルで、ものすごくベタベタになります!!
・・が、それが逆に極度の乾燥肌には効果を感じられます。
私はもっぱら、ひじやかかと用として使っています。
自慢じゃないですが、ストッキングに電線が入るほどの『ガッサガサひび割れかかと』の持ち主でしたが、
夜、このオイルをかかとに塗って寝ると、次の日の朝には目に見えるほどしっとり!
日中もこのオイルを塗って靴下を履いて過ごせば完璧! ツルツルです!
もう素足も怖くありません☺
ただ、これを使った後は、テーブルも棚もドアの取っ手も家具もなにもかも、
ホントにベタベタになるので、手袋や靴下などで保護できないような場所に塗りたいときは、夜の使用をおすすめします(笑)
![]()
【iherb】Sundown Naturals ビタミン E オイル (75 ml)

全身用の乾燥対策に。
特に冬は、腕や脚が粉が吹くほど乾燥するのですが、
このクリームを塗っておくと、寝ている間に掻きむしることもなくなって、良い状態を保ってくれます。
若返り効果があると言われているビタミンEが豊富に入っているので、シワ対策にも♪
ラ・ロッシュ・ポゼは値段も高いので、全身に思いっきり塗るのはちょっとためらわれますが、
これはたっぷり入っていて、且つリーズナブルなので、全身に惜しみなく使えるのが嬉しい!
アンチエイジングといえば、顔ばかりが注目されますが、体も確実に老化していますものね・・・
質感が重めですが伸びが良いので、マッサージしながら体にすり込ませていくとちょうどいいです。

【iherb】Jason Natural Age Renewal ビタミンE モイスチャライジングクリーム (113 g)
Sundown Naturals ビタミン E オイル (75 ml)
正真正銘、純粋なビタミンE!
まるで糊のような、とっても粘性の強いオイルで、ものすごくベタベタになります!!
・・が、それが逆に極度の乾燥肌には効果を感じられます。
私はもっぱら、ひじやかかと用として使っています。
自慢じゃないですが、ストッキングに電線が入るほどの『ガッサガサひび割れかかと』の持ち主でしたが、
夜、このオイルをかかとに塗って寝ると、次の日の朝には目に見えるほどしっとり!
日中もこのオイルを塗って靴下を履いて過ごせば完璧! ツルツルです!
もう素足も怖くありません☺
ただ、これを使った後は、テーブルも棚もドアの取っ手も家具もなにもかも、
ホントにベタベタになるので、手袋や靴下などで保護できないような場所に塗りたいときは、夜の使用をおすすめします(笑)
![]()
【iherb】Sundown Naturals ビタミン E オイル (75 ml)
ちなみにアイハーブでお買物するときは、決済ページで紹介コード【BIR3296】を入力すると、
新規・リピート購入に関わらずいつでも、5%割引が受けられます。
新規の場合は、さらに初回割引コード【WELCOME5】が併用できて、
合計10%割引が受けられるので、利用してみてくださいね。
日本に帰国したときに買うアイテム
スイスでも自分に合うスキンケアを手に入れることができるようになったので、あえて日本で買うものは、ほぼなくなったのですが・・・
それでも、日本に帰ったときには絶対買ってくるものが、コレ☟