- Home
- 海外旅行準備
海外旅行準備
-
7.302017
スイス旅行者向け!海外Wifiレンタル会社のおすすめ4社を比較
海外旅行で気になることの一つといえば、ネット環境。スイスでは、駅やホテル、カフェ、レストラン、スーパー、デパートなど、大半の施設では無料でWifiが使える環境が整っていますが、やはり公共のWifi をむやみに利用するのは、セキュリティの面でも不安がありますよね。
続きを読む -
1.252017
スイスのホテル~選ぶポイントと予約方法~
個人旅行は、自由気ままに旅ができるかわりに、ホテルを自分で手配しないといけないのが、少しネックですよね。現地の言葉が分からないと、余計に心配になるものですが、今のホテル予約サイトは、日本語で予約ができるところも増えてきているので、安心です。
続きを読む -
1.242017
海外旅行に便利な持ち物!スイスで役立つものは?
ガイドブックで見た、素敵なお城を思い浮かべ、城から臨む、中世の街並みのパノラマ風景をイメージしたり、ワイングラスを傾けている自分に、酔いしれながら荷造り・・・───ハッっと我に返ると、すでにパンパンのスーツケース!「これじゃ、お土産持って帰れないよ~(涙)」...
続きを読む -
11.32016
海外旅行での女性の服装選び!ヨーロッパへ行くならコレ!
いつもは、スイス在住者向けの情報を発信していますが、今回は、これから スイスへ旅行に来られる方 に向けての記事になります。さて、海外旅行の荷造りで、意外と時間がかかるのが、洋服選び。
続きを読む -
6.102016
飛行機の座席 ~ エコノミークラスの一番前と一番後ろの席って正直どう?
航空券の予約時に、座席も一緒に取る場合、最前列や一番後ろの席が空いていると、「あっ!」と目を引きますよね。
続きを読む -
6.92016
飛行機の座席 ~ 前の方と後ろの方の席のメリットとデメリットを比べてみた!
国際線エコノミークラスの飛行機の座席は、前方と後方の 2 つのエリアに分かれています。※図は、フィンランド航空 (https://www.finnair.com/jp/jp/) エアバス A330-300 (国際線) の座席表を引用させていただき、記述を加えました。
続きを読む -
6.82016
飛行機の座席選び ~ 窓側・通路側・中央席のメリット&デメリット
飛行機の旅が、1 ~ 2 時間程度ならまだしも、日本までは、12 ~ 14 時間の長旅になるので、少しでも快適な席で過ごしたいですよね。そこでこの記事では、窓側・通路側・中央席の 3 つの座席別に、私の体験から メリットとデメリット をまとめました。
続きを読む
読者さまからいただいたコメント