- Home
- 一時帰国
一時帰国
-
6.32018
母子のみで一時帰国!大人一人+子供でお得に宿泊できるホテルは?
国際結婚で海外に住んでいる場合、一時帰国は家族みんなで!ということもあれば、自分と子供だけで、ということもありますよね。そんなときに少し困るのが、母子だけで遠くにお出かけする時の宿泊先。
続きを読む -
2.182018
日本での一時帰国をお得に過ごす方法!お買物や旅行予約の前にココをチェック♪
海外在住者にとって、日本への一時帰国は一大イベントのひとつ!日本でしか買えないものをまとめ買いしたり、旅行計画を当てたり・・・次の帰国には、あれを買おう、あそこに行こう!なんて想像して、ワクワクしますよね(^^)でもちょっと待って!ネットでお買物やホテル予約をする...
続きを読む -
7.162016
スイスから日本への里帰り航空券!チューリッヒ⇔関空のおすすめ航空会社は?
海外生活を送る中で大きな楽しみの一つといえば、日本への里帰り✈日本食やショッピングを堪能したり、マッサージや美容室へ行って日頃の疲れを癒したり・・。
続きを読む -
6.272016
実家には頼れない!一時帰国中の滞在場所はどうする?
一時帰国中の滞在先は実家、という人は圧倒的に多いですが、中には両親の健康状態が良くないので、実家にはお世話になれないとか、パートナーを連れていくとお互い気を遣って疲れるとか、色々な事情で実家にいられないこともありますよね。
続きを読む -
6.102016
飛行機の座席 ~ エコノミークラスの一番前と一番後ろの席って正直どう?
航空券の予約時に、座席も一緒に取る場合、最前列や一番後ろの席が空いていると、「あっ!」と目を引きますよね。
続きを読む -
6.92016
飛行機の座席 ~ 前の方と後ろの方の席のメリットとデメリットを比べてみた!
国際線エコノミークラスの飛行機の座席は、前方と後方の 2 つのエリアに分かれています。※図は、フィンランド航空 (https://www.finnair.com/jp/jp/) エアバス A330-300 (国際線) の座席表を引用させていただき、記述を加えました。
続きを読む -
6.82016
飛行機の座席選び ~ 窓側・通路側・中央席のメリット&デメリット
飛行機の旅が、1 ~ 2 時間程度ならまだしも、日本までは、12 ~ 14 時間の長旅になるので、少しでも快適な席で過ごしたいですよね。そこでこの記事では、窓側・通路側・中央席の 3 つの座席別に、私の体験から メリットとデメリット をまとめました。
続きを読む
読者さまからいただいたコメント