- Home
- 生活便利情報
生活便利情報
-
7.102020
子供が森でマダニに噛まれた!家庭での対処方法と経過観察のポイント
スイスで森の幼稚園に通っている息子ですが、気温が上がってくると、先生から口を酸っぱくして注意を促されるのが、マダニ対策。
続きを読む -
4.82018
LSFって何!?ドイツ語の日焼け止め製品の表示について
紫外線対策が当たり前になった昨今、春になると店頭の目立つところに並び始める日焼け止め製品。でも、スイスで日焼け止めを買おうとすると、日本の製品で見慣れた「SPF」と「PA」の表記がないので、ちょっと戸惑いますよね。
続きを読む -
1.262018
Whatsappをパソコンで使う方法!メッセージはキーボードで打つ方が楽な人は必見!
無料でメッセージがやりとりできるアプリ。海外で暮らす私たちにとって、日本にいる家族やお友達とはLINE、現地のお友達との連絡は、Whatsapp というように使い分けている方も多いと思います。今回は、Whatsapp をパソコンで使えるようにする方法をまとめました。
続きを読む -
11.192017
ヨーロッパの乾燥に負けない!私が愛用する超乾燥肌向けのスキンケアアイテム
今回は、私がスイスで使っているスキンケアグッズを紹介したいと思います。というのも最近、スイスにきたばかりの女性と話していて、「スイスに来てから、肌がものすごく乾燥するんです(T_T)!!」という悩みを聞いたのです。
続きを読む -
10.262017
スピード違反に、駐車違反!めちゃくちゃ厳しいスイスの交通ルール事情!
ついにやってしまった・・先日車を運転中、交通量が少なく走りやすい道だったのが災いして、ついスピードが出てしまい、スピードカメラに激写されてしまいました(涙)スイスは交通違反にとても厳しいのですが、今回は、そんなスイスの交通ルールをまとめてみました。
続きを読む -
7.232017
スイスのモバイル大手Swisscom (スイスコム)プリペイドをネットでチャージする方法
スイスで意外と使っている人が多いのが、プリペイド式スマホ。旧作モデルのスマホなら本体のみでも30~50フランで手に入れることができ、さらに月々のモバイル代を節約できるのでお得です。実際私はスイスに来てからずっとプリペイドを利用していますが、チャージする頻度は、3ヶ月に1度、30フラン。
続きを読む -
7.172017
海外転送代行サービス4社を比較!お得に利用できるおすすめは?
最近では、楽天やAmazonなどの大手のショッピングサイトでも海外発送に対応してくれているショップもずいぶん増えて、海外在住組にとって便利な時代になりましたよね。
続きを読む -
6.212017
スイス在住者がドイツで買い物する場合の免税手続きと還付金の受取り方
スイス国内でも、ドイツやフランス、イタリアとの国境に近いところに住んでいる人達にとってのお楽しみは、なんといっても隣国へのショッピングですよね。
続きを読む -
6.162017
スイスでお出かけ&ショッピング前に要チェック!入場料などが割引になるクーポンサイト
物価の高いスイス。外食費だけではなく、施設の入場料やマッサージなどのサービスなども、日本の感覚でいると、目玉が飛び出すほど高くてびっくりしますよね。ただ、そんなスイスでも実は、お得にお買い物&お出かけができるクーポンサイトがあります。
続きを読む
読者さまからいただいたコメント