スイスで意外と使っている人が多いのが、プリペイド式スマホ。
旧作モデルのスマホなら本体のみでも30~50フランで手に入れることができ、さらに月々のモバイル代を節約できるのでお得です。
実際私はスイスに来てからずっとプリペイドを利用していますが、チャージする頻度は、3ヶ月に1度、30フラン。
電話やメールはできるだけ、ネット環境があるところで Whatsapp や LINE などのアプリで済ませるので、モバイル代はかなり節約できています。
スマホを使うのは、緊急の電話やショートメール、自宅やカフェでのネット程度、という場合には、モバイル会社と契約を結ばずプリペイドがおすすめですよ。
そこで今回は、スイスでのシェア率NO.1!Swisscom 社のプリペイドを、家でソファに寝ころびながらネットでサクッとチャージできる方法を紹介したいと思います。
Swisscom (スイスコム)プリペイドをネットでチャージする方法
Swisscom チャージページにアクセスする
まず▶ Prepaid NATEL® easy にアクセスします。
ログインページで携帯番号を入力する

携帯番号を確認してコードを手に入れる
ショートメール(SMS)でログインのための6桁のコードが送られてくるので、番号に間違いがないか確認して次に進みます。
コードを入力する
すぐにショートメールが送られてくるので、コードを入力します。
現在の残高を確認する
現在の残高を確認したら、下の Top up Balance をクリックして次に進みます。
チャージしたい金額を選ぶ
10CHF、30CHF、50CHF、100CHF の中からチャージしたい金額を選びます。
支払い画面を入力する
支払いは、- ポストバンクのカード
- クレジットカード
- 銀行振込
口座番号、もしくはクレジットカード情報を入力して、実行ボタンをクリックします。

残高を確認する
クレジットカード支払いの場合は、即チャージされます。残高がきちんと増えていることを確認したら、ログアウトして画面を閉じます。
ショートメールでも、すぐに残高がアップしたことをお知らせするメッセージが届くので、確認してくださいね。

さいごに
チャージは一度やればやり方は簡単なのですが、私は初めてネットでチャージしようと思った時、どのページにアクセスすればよいのか分からずサイト内をウロウロしていたことがあって困った経験があるので、記事にしてみました。チャージは、KIOSK などでチャージしたい金額を払い、レシートに書かれているコードを入力するという方法もありますが、残高があまりないことに気づいてすぐチャージしたいというときには、ネットが便利です。
スイスに来てまだ間もないという方の、お役に立てれば幸いです(^^